心と身体の健康を願って

組み合わせ例

アジの開き

アジの開き☆みそ汁・小松菜のお浸し

単位

表1(タンパク質) アジの開き1単位・薄揚げ0.5単位 合計1.5単位
表6(野菜) 0.5単位
表1(炭水化物) 2単位
調味料 0.38単位 
合計 4.38単位(350kcal) 1単位80kcalで計算
   ⇒ご飯を3単位にすると420kcalになります。

材料

・アジの開き 40g(1枚)
・大根おろし 30g
・大葉 1枚
・小松菜 70g
・鰹節 1g
・油揚げ 10g
・大根 20g
・ほうれん草 30g
・みそ 15g
・ご飯 100g⇒150g(3単位)

作り方

1)アジは堅くならないように焼く。
2)小松菜はサッとお湯に湯がき、5cm位に切り、鰹節をかける。少量の醤油をかけて食べる。
3)ほうれん草はサッと湯がいておく。沸騰しただし汁に揚げと大根を入れ、柔らかくなったらみそを溶かし、ほうれん草を入れ、一煮立ちしたら火を止める。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. 青椒肉絲

  2. 焼き肉風

  3. ピザ風トースト

PAGE TOP