心と身体の健康を願って

魚介

銀だらのホイル焼き

銀だらのホイル焼き☆酢だこ

単位

表3(タンパク質) 銀だら1.5単位 タコ0.25単位 合計1.75単位
表6(野菜) 野菜0.57単位
表5(油) オリーブオイル0.15単位・マヨネーズ0.33単位
合計 2.65単位(212kcal) 1単位80kcalで計算

材料

・銀だら 60g
・えのき茸 60g
・タマネギ 30g
・生椎茸 1枚
・ブロッコリー 50g
・レモン
・塩、粗挽き黒こしょう
・オリーブオイル 小スプーン1
・マヨネーズ 小スプーン1

・ゆでだこ 20g
・きゅうり 30g(1/3本)
・二杯酢
・レモンの実 一かけ

作り方

    1. アルミホイルにタラを置き、しっかり目の塩と黒こしょうをし、その上に生椎茸(シメジでも良い)・タマネギ・えのき茸を乗せてオリーブオイルをかけ、アルミホイルが開かないように上の部分をしっかり巻く。
    2. フライパンで10分程度、中火~弱火でフタをして焼く。
    3. 出来上がったらアルミホイルを開け、レモンを搾っていただきます。
    4. 付け合わせのブロッコリーのマヨネーズも、味変で付けて食べても美味しいです。

 

    1. 切ったキュウリは塩もみした後、軽く絞っておく。
      キュウリも切り方で、同じ酢ダコを作っても食感が変わります。
    2. 二杯酢にキュウリとタコを和えたら出来上がりです。
      トッピングでホイル焼きで余ったレモンの実を乗せると、二杯酢の味が変わります。

 

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

  1. 青椒肉絲

  2. 焼き肉風

  3. ピザ風トースト

PAGE TOP