心と身体の健康を願って

組み合わせ例

中華風餃子鍋

中華風餃子鍋☆うどん 

単位

単位
表3(タンパク質) 豆腐0.5単位 餃子0.75単位 合計1.25単位
表6(野菜) 0.53単位
表1(炭水化物) うどん2.5単位 餃子の皮0.6単位 合計3.1単位
合計 4.88単位(390kcal 1単位80kcalで計算)中華麺の場合550kcal

材料

・餃子 3個(簡単レシピの餃子を参照ください)
・絹こし豆腐 70g(もめん豆腐なら50g)
・白菜 70g
・白ネギ 30g
・生椎茸 30g
・しめじ 30g
・水 300cc(中華だし・塩・こしょうで味付け)
・うどん 200g(中華麺180gを使った場合4.5単位)
・一味など

作り方

1)水に中華だし・塩3g・こしょうで味付けし、切った野菜とキノコを入れる。

2)餃子は作り置きの分を使うので、冷凍したまま入れる。

3)一味など好みの香辛料や薬味を入れると、さらに美味しいです。

4)残った出し汁で、うどんや中華麺をサッと煮る。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. 青椒肉絲

  2. 焼き肉風

  3. ピザ風トースト

PAGE TOP