心と身体の健康を願って

組み合わせ例

五目ちらし

五目ちらし☆ふろふき大根☆菜の花の清し汁 

単位

表3(タンパク質) 卵1単位 エビ0.3単位 合計 1.3単位
表6(野菜) 0.75単位
表1(炭水化物) ご飯2.4単位 麩0.15単位 合計 2.55単位
調味料 味噌だれ 0.5単位
合計 5.1単位(408kcal) 1単位80kcalで計算

材料

・卵 1個
・エビ 6尾 24g
・ゴボウ・れんこん・たけのこ・生椎茸 60g
・きゅうり 30g
・金時人参 15g
・ご飯 120g
・すし酢

・大根 90g
・ふろふき大根味噌だれ(下の1/3量を使う)
  出し汁 大さじ1
  味噌 大さじ1
  砂糖 大さじ1
  みりん 大さじ1/2
  酒  大さじ1/2
  (合計1.5単位)

・麩 3g
・菜の花 30g
・だし汁 150cc

作り方

1)雛五目チラシの下ごしらえ
・ゴボウ・れんこん・たけのこ・生椎茸は調味液で味がしみ込むまで煮ておく。
・薄焼き卵を作っておく。
・人参は、5mm位の厚さ切り、花形の型抜きで花形にし、塩ゆでしておく。
・エビは内臓を取り、塩ゆでしておく。
・きゅうりは、塩で板ずりをした後に、割り箸で挟んで斜めに切り込みを入れ、3cm位に切っておく。

2)煮込んだゴボウ・れんこん・たけのこ・生椎茸はしっかり煮汁を切り、酢飯と混ぜる。

3)盛り付けは、それぞれのアイデアで可愛く盛り付けてください。

4)大根は塩味をつけた出し汁で、好みの堅さまで煮る。

5)味噌だれは、鍋に材料を入れて火にかけ、鍋の底をこするように混ぜ、とろみが出てきたら出来上がり。

6)菜の花はサッと茹でておき、お椀に菜の花と麩を入れ、お汁を入れる。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. 青椒肉絲

  2. 焼き肉風

  3. ピザ風トースト

PAGE TOP