心と身体の健康を願って

お茶に含まれるタンニンと鉄分

子どもの頃、食卓にはご飯とおかずとあたり前のように緑茶が出ていました。
子どもの頃は、あの緑茶が苦くてお水で薄めて飲んでいた記憶があります。
いっその事、お水を飲めば良かったのに!と今になれば思います。

お茶に含まれるタンニン

緑茶や紅茶やコーヒーにはタンニンが含まれます。タンニンはポリフェノールの一種で抗酸化作用などが期待されます。

しかし、タンニンは鉄分の吸収を阻害してしまいます。
薬はお茶で飲まずにお水で飲みましょう!は、ここからきています。

食事中の緑茶は、せっかく食事で摂った鉄分を無駄にしてしまうことになります。食事の時に水分が欲しい場合は、水や麦茶で摂るようにしましょう。

緑茶や紅茶やコーヒーは、ホッと一息ついた時に飲むようにしてくださると、食事で摂った鉄分も、お茶に含まれている成分もいろんな意味で身体の中で有効に使われます。

身体のしくみと気づきについて一覧

下のアイコンをタップしてください

PAGE TOP