母乳はお母さんの血液から作られます。
お母さんが食べた物は、消化された後に小腸から吸収されて血液中に入ります。その血液を材料に母乳は作られますので、お母さんのバランスの良い食事は、良い母乳作りに繋がります。
こんな事がありました、、、。
アトピー性皮膚炎の赤ちゃんをもったママさんの話。
このママさんは、離乳食でも食べさせる物に大変困っておられて。
だからこそ、母乳でしっかりと栄養を与えようと頑張っておられました。ある時、お土産にもらった「みたらし団子」を、これくらいなら食べて良いだろうと思って食べたら、赤ちゃんの口の周りが真っ赤っかに!
アトピー性皮膚炎をもっていた赤ちゃんだったから、ママの食べた物が赤ちゃんに行くんだ!と理解できたけれど、そういう症状を出さない赤ちゃんだったら、ママが何を食べても大丈夫とスルーしがちですよね。
このママさんの体験談。
「私の食べる物が、本当に日々大変なんです。でも私、よく頭痛を起こしていたけれど、赤ちゃんの為に食事を頑張っていたら、自分の体調が良くなっていたんです。」